Summertime's calling me!
by Deschanel

桜も散ってどんどん暖かくなってきて、いやぁな梅雨をはさむとは言え夏が近づいてるのが感じられる今日この頃、自然とhappyな気分になってきました。ネイルも夏っぽいのばかり気になります。
must have ones for beach girls!!!はたくさんあるけど、まずはネオンカラー♡
手荒れ全然治らないけどネイルしたくて…
リムーバーが痛い!
Always having pedi♥
My annual trip to shop to a tropical country with my besty is close
so i need this bling-bling colour!
gelcolor by OPI Base Coat : 1 coat.
Cure 2mins.
gelcolor by OPI Top Coat : 1 coat.
Cure 3~4mins :as a precaution, i take abit longer curing.
Clean up any sticky residue with ibd Cleanser Pus.
Essie 639 No Pre-Nup as a base layer to creat healthy looking nails,
OPI L00 Alpin Snow as a French tip shade.
OPI top coat : 1 coat on my ring finger.
Put some swarovski stones on a French tip of my ring finger.
Seche Vite : 1 coat.
Now finished!
手が荒れ荒れでひどいの、わかりにくくなってますように...
爪が黄ばむのが嫌なので、ジェルでベース。
前にbase coatだけで硬化してクレンザーで未硬化ジェルふきとったら
ベースとれたりとれなかったり状態+曇った!!って、大惨事になったんだけど、
top coat重ねてからだと、当然だけど大丈夫でした。
超めんどくさがりーたなのでそのうちtop coatしか使わなくなりそうです。。笑
なんせ加減がわからなくて、いつもたっぷりつけすぎて流れて指からハミる→はがれやすい。
慣れないとー。
ジェルコートしてないので、スワロの指だけ毎日セシェ塗り直さないと落ちちゃいます。
サロンでジェルじゃない普通のネイルカラーの上にジェルコートしてもらう時、
完璧に乾いてからならジェルコートOKってネイリストさん言ってたので
速乾のセシェ→ドライヤー→ジェルコートもありかなって思ったりします。
ネイル用のドライヤーは持ってないから普通のミニファンで
ネイルグッズは、オンラインで海外から買うと、すーごく安い!
色々なネイルブログでお店が紹介されていたので、適当にpickしてトライしてみました。
セールじゃなくても、1本400~500yenくらいで買えます。
日本だとOPIなんて2100yenもしちゃうのにー・・・
お店で見かけて、今すぐほしい!ってくらい気に入らない限り、
これからは通販でまとめ買いしちゃおうかな。
#705 Lilacism, #793 Pink-A-Boo, #819 Butler Please, #817 Snap Happy
#639 No Pre-Nup, #815 Leading Lady, #697 Midnight cami
L.L.の"奥行きあるラメ"がすごく綺麗ー。
ありそーで、ない。って感じです。
赤って黒と同じで何気に難しくて、違う!と思ったら全然違うんですよね。
この赤と、上のfotoの鮮やかなSnap Happyはかなり好みの赤です♥
単色で短めネイルにがっつりできるから、must have ones for summerって思って探してて。
ちょうどJessicaにほしい色揃ってたのでげっと
電化製品ってほとんどmade in Japanなわたし。
探したら、SHINY GEL用のLEDがそうだったので選びました。
思ったより全然しっかりしていて、タイマーも付いていて便利だし、
親指と残り4本って分けて硬化するとして、きちんと4本入ります。
LEDライト初めて買ったけど、正解だったと思います
黄色い爪になりたくなくてのベースジェル用なんだけど、OPIのベースだけじゃ
未硬化ジェル拭き取り用のクレンザーで全部とれちゃってショック
なので、トップコートも買いました。届いたら重ねて使ってみます。
トップも落ちちゃったら私が間違った物使ってるんだろうな・・・(・_・;)
"Lanvin Blue"って感じの鮮やかなブルーが大好きです。
下にひいたの、お気に入りのスカートで、同じブルー。
これもすーーごく探しました!紺色や、もう少しトーンの暗いブルーなら
スカートもショールもジャケットもあるんだけど、この色あんまりなくて。。。
手に入ってほんと嬉しい
シマーは嫌いなんだけど、これは細かいラメに見えて嫌じゃなかったので。
実際、パールじゃなくてラメみたい。たくさん入ってるので結構ドロドロした液体でした。
水色やパープルに光るラメがキラキラして綺麗です。
個人的にはtanned skinに合わせるのがカワイイ!
MACの Glamour Daze collectionで買い逃したEverything That Glittersに似てる色探してて
やっとみつけたのがこれです♥
黒ラメでふちどるパステルネイルがしたい
わたしは結局white + pinkが好きみたいです。
どんどん増えてくこの2色。。。今回add'dなのもそればっかり!
パステルカラーも何色かほしかったんだけど
思ってるようなのがなかったのでプチプラなのも探してみようと思います。
こんな色たち●●●●●に、ゴールドのラインひいてプッチ柄がしてみたいな
あとタイダイってどうやるんだろう。。。
タイダイ柄はまってて夏服集めてるんだけど、ネイルでもやってみたいです。
OPIのVintage Minnie Mouse Collectionからのグリッターが超かわいいNothin' Mousie 'bout Itと、
New York City Ballet CollectionからシアーホワイトのDon't Touch My Tutu!
MinnieのはI'm All Earsもかわいいから買っちゃうかもしれません。
NYCBのは名前かわいいな!+シアーホワイトでラメなしって持ってないな!でげっと。
シロップにも使えるラメありホワイトはTiNSのthe happy milk
これはほんとよく使っててなくなりそうだったので補充。
この写真だと見えないけど、ラメが黄色だけじゃなく黄緑にも光って涼しげな感じが好きです。
これもTiNSでthe splash blue
パール入ってるのかも?
the fancy icebergも持ってるんだけど、黄緑よりのかなり薄い色なので
もーちょっと涼しげだけどはっきり水色わかるのが欲しくてこれにしてみました。
もうひとつTiNSで名前買いかも!なthe surf girl
横のは今回買ったのじゃないけど、似てるかも~と思っていたOPIのI Lily Love You
並べてみるとだいぶ違いました。OPIの方が紫強めのピンクだし、
キラキラも、OPIのは大きめサイズのセロファンって感じで、TiNSのは普通の細かいグリッター。
少し前に買ったEssie luxeffects Collectionの2本はひたすらぺディで愛用してます。
ピンクがA Cut Above、シルバーがSet In Stones
すっごいギラギラして日焼け肌に超ぴったりです。
手にしてもかわいいと思うけど、落とすの大変だから一気に爪黄色くなっちゃうかも・・
この黄色い爪問題(オオゲサかも)で最近gelcolor by OPIが超気になってます。
ジェルでベース作って、その上に普通のポリ塗るっていうの試したい。
自分でジェルしたことないけど、サロンでしてもらってた時に過程見てたからだいたいわかるし、
OPIのは普通のポリと同じボトルでブラシだからできそう!な気がしてます。多分。
手軽さ重視でセルフ派になったこと考えるとまたジェルかーって思っちゃうけど
黄色くなった爪がこんな汚いとは思わなくて。
ジェルしてると爪が薄くなってコワイ・・・って悩みがちですが、
OPIのは落とす時ほんとにバッフィングいらないみたいです。
だとしたら薄くならない+黄色くならないって完璧!
しばらく迷うことにします。。。
..© Bébé, Je m'ennuie..